七夕

 写真の練習で彦星と織姫を撮って見た。

 上の写真の真ん中あたりにある星がわし座のアルタイル。これが彦星

 真ん中より少し左の明るい星がこと座のベガ。これが織姫

これは白鳥座。尻尾の辺りの星のデネブとアルタイルとベガで夏の大三角形になります。

かろうじて星が写せているかな。

星を明るく撮りたいけど、撮影時間が長いと星が移動した分細長くなってしまう。確か星の動きに合わせて動く装置を取り付けて撮影すれば、もっと明るいうえに星がちゃんと点の状態に写せるけど写真撮影の腕がないのに…

このカメラでいー感じの写真が撮れるようにいろいろ試そ

 星になかなかピントが合わないし液晶に一番明るい星が小さく見えるだけなのでどのくらいの範囲で写せているのか分からずノイズリダクション後にやっと確認出来る。自分の思った星座向きで撮影するのは難しそう。

 でも星の写真は望遠鏡にカメラを取り付けて写すのかと思っていたから、初めて自分の持っているカメラだけで肉眼で見えないような小さい星が写っているのを見たらちょっと感動した。

特に何も考えず撮った写真

写真上のほうに綺麗に並んでいる星があったので、調べてみたら冠座だった。昔星座の本で見たような気がするけど、そこの位置にあるのは知らなっかった。

アップにしたのがこれ。言われてみれば冠っぽい綺麗

 わし座の写真の中に他にも星座が写っていて、写真の左に少し明るめの星がいくつか集まっているのがいるか座でアルタイルの少し上にや座がある。

 そういえば星座を紹介する本のいるか座の絵が本物のいるかとはだいぶ違ってるけど、何であの形なのか不思議。口の辺りが豚の鼻のように見えるけど。

 88種類ある星座の中には、はえ座っていうのもあるけど他にもっと可愛いものあるでしょって言いたくなる。

何故にはえ?

 12星座と有名な星座の位置はなんとなくわかるけど、冠座とかいるか座みたいな名前は知ってるけど、位置がよくわからない星座を見つけるのって楽しい。名前だけ知ってる他の星座も調べて実際に見てみようかな。

コメント

タイトルとURLをコピーしました